ウズマキさんちのレシピ

猫まみれセラピスト。緩めること癒すこと。東京府中&梅ヶ丘

身体はひとつのコミュニティ

『エチカ』をざっくり読みました 読みたいけれど読めそうな気がしなかったスピノザの『エチカ』ですが、昨年12月NHKの『100分de名著』での放送があると知ってルンルンでテキストを購入したはいいけれど気がつけば年末に・・・。 どんな放送だったのかな。そ…

アイドルから学ぶ

大掃除で出た大量のゴミ袋の回収がようやくはじまりました。 かといって一度に全部捨てるわけにはいかない程の量なので、こつこつと減らしていこうと思います。まだしばらくゴミ袋ちゃんと一緒に生活・・・。 まずはこちらが腹を割ろう 年末年始のお休み中に丸…

本年もよろしくおねがいいたします

明けましておめでとうございます。 久々のブログ更新になりました。書きたいことはたくさんあったのですが、自分に大きな変化が起こっているときって、どうもブログを書くスタンスが決まらないというか、足元が落ち着かないんですね。仕方ないか・・・と諦め…

私の中にあるあなたのため

しばらく会っていない、でもかつてはとても親しくしていた人が遠方へ引っ越してしまう。そんな知らせを受けた日に、ぽかんと胸に穴が空いたような寂しさを感じました。 そのとき思ったんですよね。私の身体は、今まで交流があった大勢の人たち、テレビや書物…

日焼け後のお手入れ クレイ選びこうしてます

世田谷区梅丘の美容室MOJOさんをお借りして出張施術。昨日もありがとうございました。 クレイパックエステ@梅ヶ丘MOJOさんいただいたクッキーを、帰宅まで我慢できず少しずつ食べてます。日焼け後のお手入れに使うクレイは、お肌を鎮静して保湿するのに役立…

明かりを消して。灯台もと暗し。

身体の声を聞くとはよく言うけれど、本気で声を聞こうとしたらなんだか聞こえてきたぞ(いやちょっと待って、耳元で見えない誰かがささやくの・・・とかそういうのじゃないんですが)ということで、クレイやヒーリング等を駆使して関わらせてもらっています。 …

分かち合う心と優越感

先日、アロマフランス認定クレイテラピスト・クレイプロフに声をかけて、クレイテラピーの練習会を行いました。 『クレイ道場』と名付けました。教えてもらおーって参加するのではなくて、自分で自分を鍛えるぞーって気持ちをもって参加してほしくて。 そう…

善意の裏側

先日の記事で、ヒーリングを無心で行うことについて書きました。 自分や、大切にしている誰かに対して uzumakiaroma.hatenablog.com 治してあげたい この人をよくしたい って願うことって、要するに「善意」なのだから、人になにかするときに必要なものなの…

私の色メガネ

ヘルパーとして介護の仕事を丸4年していました。今は長期のお休みをいたただいています。 訪問介護といって、手伝いが必要なかたのお宅へピンポーンと訪問して、身支度や食事・洗濯・お風呂・掃除など日常生活の支援をするという仕事。 相手の生活空間に入…

無心で行うということ

レイキヒーリングを実践しているかた(きっと他のヒーリングをされている人も)は、一度は聞いたことがあるはずです。 それは「無心で行いなさい」というもの。手を当てた自分や相手に対して、 治してあげよう 痛みをとらねば うまくやらないと といったこと…

繋がる身体

今日一日過ごす中で、あなたはどんな人と一緒にいて、どんなことに気持ちを向けているのかな。自分の身体って、そういうところからも作られているよ。今からするのはそんな話です。 あなたが誰かと繋がると、あなたの中でとれていたバランスが、今度は誰かと…

ひとの話は半分だけ聞いておく

話半分って言葉があって。自分がいい加減な人間だからなのか、好きなんですよね。 事実は話の半分程度。ウソや誇張が含まれていると思って聞いてOKって意味です。 AさんとBさんが喧嘩したとして。共通の友人である自分が双方から事情を聞いたりすると起こる…

マネジメントとは『誘われる』こと

季節の変わり目って、いろんなことに気づきます。あれ?涼しいぞ。暑い季節も終わりかあーなんて空を見れば、遠くまで抜けるような空の青色が。そうだ、こうやってまた季節が変わるのをもう40回経験してるわけかあ、なんて。ふわーっと飛んでくる匂いから、…

情緒 ~エモい身体~

私のワークのど真ん中にあるもの。 甲野義紀氏のからだの動きや野口整体での内観、森田真生氏の数学や音楽・リズム。 共通するところといえば『情緒』かなと思います。数学者の岡潔氏のいうこの『情緒』。思いっきり引き込まれます。 947夜『春宵十話』岡潔|…

群青

いま私が『これが世界!』って感じているものって、あくまでもヒト基準なわけです。大きい家ですねといっても、そこに住むのが象だったら玄関からすでに入れないかも。人にとっては大きくても象にとっては小さい家なのです。 駆除すべき憎きゴキブリとはヒト…

空気の海の中で生きる

先日フェイスブックにこんな投稿をしました。 水の中で生きている魚からしたら、人って苦しそうに見えるんだろうなと(息子のテスト勉強を大いに邪魔していることについてはご容赦ください)。よくまあ水から出たまま長いこと過ごせるわねえ。あれじゃエラが…

知識と知恵と体感と

知りたい、知りたい。 かつてはこの衝動を『知識(データ)』をひたすら集めることで満たせるんだと思っていました。 世の中には正解と呼ばれるものがあって、それを見つけて『知識(データ)』として蓄える。あらゆる分野の正解データを集めれば私は納得す…

古武術から学ぶしなやかな生き方~相手の力に抗わない~

古武術の動作から感じることは、施術において健康を考えるための大事なベースであり、そのまま私のテラピーのあり方、ひいては理想とする生き方にも通じる所があるのです。 だからこそ、この存在を知ったときにびびっときた(正確には号泣しました笑)のだろ…

瞬時に変わることができる時代

私が興味を持っていることのひとつに、『古武術』があります。 明治維新以前にあった、主に戦闘を前提にした実践武術のことを言うようです。私の中では、『型を基本として体系化された現代武道ではないもの』という意味で捉えています。 ※偉そうに言っていま…

クレイペーストを置くときの厚みは

子どもが中学生くらいになると、コミュニケーションがくっつきたいのか離れたいのかわからない 感じになるんですね。 わざわざ「おいばばあ」と言いながら近づいてきて「夜ごはんのメニューはなんだ?」と乱暴に聞いてくる。鶏の唐揚げ以外の返答だと文句が…

美しさと健康はおんなじ線の上

今回一番言いたいことを先に言ってしまいますが、私はこんなふうに考えています。 美しさと健康はおんなじ線の上にある 私が思う美しさっていうのは、「そうやって年を取っていくって素敵だねえ」と感じる仕草や佇まいだったり、その人の内面のきらきらが溢…

一個のシミよりも

セラピストです。サロンで施術してます。アロマやクレイを使います。こういった自己紹介をすると『美に関わる仕事をしている』と思われがちなのですが、むしろそれは私にとって苦手な分野だったりします。 お化粧も最低限だし、ネイルやマツエクはしたことが…

『間』のはなし

1と2の間にあるもの 好きと嫌いの間にあるもの イエスとノーの間にあるもの 朝と夜の間にあるもの 春と夏の間にあるもの 白と黒の間にあるもの 善と悪の間にあるもの 正と誤の間にあるもの 快と不快の間にあるもの 健康と不健康の間にあるもの すっぱり分…

『わからない不安』の克服法

独立研究者の森田真生先生と武術研究者の甲野義紀先生。とても興味あるお二人の対談!たまらなかったー。 数学から身体や精神を捉える森田真生氏と武術と向き合う中で身体と精神本質を捉えようとする甲野義紀氏の対談を聞いてきました。 そこで森田氏が言っ…

安心できる場所・ひと・ゆらぎ・呼吸

先日、イベントに参加してきまして。きやっきゃ楽しんできました(*´ω`*) させていただいたのはリンパケア施術です。ふわふわのソファーに座ってもらったり立ち上がってもらったり。体にとってより気持ちよいバランスを感じとるきっかけになればいいなと思い…

大量に取り込んでいながらも常に不足している

春らしい天気になりました。せっかくだからお花見でもーという気にならないのがもったいないのですが、貴重な時間を今はここに充てたいのです。久々のブログ更新。 クレイテラピー。粘度療法ともいわれる、クレイ(粘土)を使った健康法があります。地球活動…

自分が設定している「正解ゾーン」

昨日の記事の補足です。 思いのままブログを書くためにパソコンの前にいられる時間(*´ω`*)嬉しくって連投しています。 もちろん読んでくれる人に向けたメッセージではあるけれど、実際にどんなことを記事から感じているのかを知ることはなかなかできなくて…

改善した『気分』になりたい(・・?

1カ月間、脱走していたネコが帰ってきて、久々に平和な空気が漂う我が家。 すぽっと無くなった体の一部が戻ってきたような感じがします(´ω`*) ふががっ。ぶきっちょな毛繕いするね。 ある日の娘との会話です。 娘「なんかさあ、おかあちゃんにやってもらう…

「足りないものを補う」以外の発想~新しいバランスへ移行するときに必要なもの~

前回記事の続きです。 まだお読みでない方はいったん読んでからまた戻ってきてくださいね。 uzumakiaroma.hatenablog.com 両手に荷物を持っている。それを運びたい。でもそれを果たせないあら困ったというときに、自分に足りないもの(体力や筋力)を補わな…

「足りないものを補う」以外の発想~いつだって最善のバランス~

年度末へ向かうこの時期、一年間のまとめに取り組んでいる人や新しい生活の準備中の人など「春からはこんな自分で」というイメージを持って期待している人が多いころだと思います。ちょうど季節も寒く厳しいときからふんわりとした暖かい時期へ移行するとこ…